熊野フォトウォーカーズ
世界遺産 熊野在住のアマチュア写真家が集まり、熊野の美しい自然、感動を写真を通じてお伝えしていきたいとサイトを立ち上げました。 ◆ 大判写真プリント/オリジナルフォトフレーム専門店[写真プリント工房 mikumano style] ◆紀伊勝浦駅近くの焼鳥屋[楽市] ◆エッチングボトル製作販売[がらすの森] ◆木箱の製造、通信販売[木箱プラザ.com] カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
タグ
世界遺産(236)
風景(236) 滝(152) 熊野古道(103) 和歌山(68) 那智(63) 新宮(58) 熊野(54) 三重県(53) 花(50) 海(49) 紅葉(49) 熊野市(42) 川(40) 夜景(38) 祭り(36) 朝日(36) 夕景(34) 奈良県(27) 花畑(19) 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2013年 03月 10日
熊野フォトウォーカーズ 初の写真展を2月4日より開催させて頂いております。
地元の皆様はもちろん、遠方からも多くの皆様が写真展に訪れて頂き、メンバー一同、感謝しております。 ありがとうございます。 写真展も、残すところ今日を含め3日となりました。 ※最終日の3月10日(日)は16時までとさせて頂きますので、予めご了承下さい。 ------------------------------------- 【熊野フォトウォーカーズ写真展】 7人展「熊野」 日時:平成25年2月4日(月)~3月10日(日)9:00~17:00 ※最終日は16時まで 場所:世界遺産 熊野本宮館 ![]() 熊野へお越しの際はぜひ! ■
[PR]
▲
by kumano-pw
| 2013-03-10 17:00
| ★ご案内★
2012年 03月 31日
写真展示のお知らせ
「熊野の風」~くまの茶房にて ![]() 「思い出がいっぱい」 写真家 海 場所 「くまの茶房」 新宮市井の沢(新宮駅より徒歩10分) 期間 3月6日(火)~31日(土) 海より: 熊野地域で撮影した写真9点を展示しています 拙い作品ですが お茶のついでにどうぞ見てやってください よろしくお願いします)*_ _)ペコリ 31日 写真展が終了しました たくさんの方々がご覧くださいました ほんとうにありがとうございました とても楽しい一ヶ月間でした^^ ■
[PR]
▲
by kumano-pw
| 2012-03-31 23:59
| ★ご案内★
2008年 08月 02日
この度、メンバーの1人が写真展を開催いたしますので、ご案内いたします。
![]() 出展者:mikumano [Blog] 期間は平成20年7月27日(日)~8月2日(土) 午前10時~午後6時 場所は勝浦のバスターミナル近くにある喫茶店のギャラリーです。 暑い日が続きますので、涼感たっぷりの写真を是非ご堪能ください♪ (By KETUNORI(^-^)ノ@熊野フォトウォーカーズ番犬) 8/2 18:00 お陰様にて無事初個展を終了させて頂きました。 フォトウォーカーズの皆さん、そして訪れて頂いたブロガーの皆様、 暑い中、本当にありがとうございました。(感謝!感謝) 沢山の感想やアドバイス等・・・とても収穫の多い一週間でした。 何かブログとは違うダイレクトな出会い&ふれあいに・・・病みつきになりそうです。 また良い写真を撮って、再会出来るのを楽しみにしております。 ~mikumano~ ■
[PR]
▲
by kumano-pw
| 2008-08-02 18:00
| ★ご案内★
2008年 07月 31日
![]() いつも熊野フォトウォーカーズ ブログサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。 この度、我々熊野フォトウォーカーズの写真を和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の「やきとり楽市」さんのところで飾って頂けることになりました。 メンバーは5人なので、1人1枚で合計5枚とちょっと少ないですが、迫力満点の大きさ(A2~A1サイズ)の写真と美味し~いヤキトリをご堪能いただければと思います。 マスターも写真好きですので、色々なマル秘話が聞けるハズ! 地元はもちろん、 全国各地のアマチュア写真家の皆様、 観光客の皆様 那智勝浦へお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。 [お店情報] 楽市(らくいち) 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地3-3-25 電話0735-52-1003 定休日:日曜日 地図 ★写真展ほど大げさではございませんので、焼き鳥を食べに行くついでに写真を肴にどうぞw 写真の展示期間はいつまで続けるか未定ですが、お早めにどうぞ♪ (By KETUNORI(^-^)ノ@熊野フォトウォーカーズ番犬) ■
[PR]
▲
by kumano-pw
| 2008-07-31 23:59
| ★ご案内★
2007年 10月 01日
Kumano です
秋のオフ会 少し早いですけど計画立てて見ました。あくまでも案なので皆さんでご検討を。 10/28(日) 4:30宮井集合(熊野川町宮井 R168から北山へ行く橋です) 5:00篠尾着(早いですけど場所取りの必要があるので) 5:30撮影開始 6:00日の出 7:00出発 7:30本宮 9:30高野山 13:30高野山発 15:30本宮着 16:10百間ぐら着 16:40頃日の入り 後は流れで *後はお天気次第と日にちは ここら辺が一番紅葉してると思うので。 *今年から真ん中の駐車場へ止められなくなるいので、手前の駐車場から歩かないとダメだと思います。 皆さんご検討よろしく。 過去ログにUPしてしまいましたので、ここへやり直します、のぶ さん KETUNORI さんごめんなさい。 日にちは、10/28は「あげいん熊野詣」があるそうなので11/4でもいいんじゃないでしょうか。 私も行って見ようかな。 今のところこんな会話です。 Commented by KETUNORI(^-^)ノ at 2007-09-20 08:58 x >kumanoさん ありがとうございます! この日、勝浦で「あげいん熊野詣」があるんです・・・ 高野山を諦めて、あげいんを撮るか、日程をずらすかですね~ 皆さんの反応を待ってみましょう。 Commented by kumano at 2007-09-20 18:22 x 日程ずらしは有りだと思います。この辺りで皆さんの良い日程を。 Commented by のぶ at 2007-09-21 23:39 x kumanoさんこんばんは! まさか過去記事のコメント欄にオフ会のお知らせがあるとは知らず、見逃しておりました… (KETUNORIさんに教えてもらって知りました) さてさて、オフ会についてですが、わざわざ計画を立ててもらってありがとうございます。 ワタシは本宮方面は全然わからないので撮影ポイントについては全部お任せしたいです。 日程はそうですね~。 「あげいん熊野詣」に行ってみたいとも思いますので ずらしてみても良いかもですね? 10~11月には特に予定は入っていないので日曜日であればいつでもOKです。 秋口は仕事が忙しい時期でもありますが、細かいスケジュールは日が迫ってこないと解かりませんので、撮影会に向けて頑張って調整してみます! よろしくお願いします♪ Commented by kumano-pw at 2007-09-22 16:25 x のぶさん すいません ここじゃなかったようですね、11/4でもいいんじゃないでしょうか。 他の皆さん当然気づいてませんよね(すいません) *久しぶりに今朝行ってきましたが、雲海が高すぎてダメでした。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kumano-pw
| 2007-10-01 00:23
| ★ご案内★
2007年 07月 04日
私 勝手ながら決めさせていただきます。
KETUNORI君と のぶさんは 私を AM7:00に迎えに来てください。 mikumano さんを乗せてでもいいです。 のぶさん 言うとおり >せっかく皆で遠出するのですから色々なところをまわってみるのも良いですね~。 と、言うことで、 mikumanoさん 当日のコースUPお願いします。 私も考えます。 さてさて、皆さんで楽しみましょう! 行きたいところを 探しといてください。 ![]() ■
[PR]
▲
by kumano-pw
| 2007-07-04 23:20
| ★ご案内★
2007年 06月 26日
前鬼の 何所までいこうか?
日程は決まっていませんが、募集しましょう。 多くの意見待っています。 私は、日曜日しか 行けませんので、よろしく。 前鬼川参考ページ:鉄弘一さんHP/Heavy's Landscape Photo Gallery HP ■
[PR]
▲
by kumano-pw
| 2007-06-26 00:18
| ★ご案内★
2007年 04月 02日
■世界遺産 熊野在住のアマチュア写真家が集まり、熊野の美しい自然、感動を写真を通じてお伝えしていきたいとサイトを立ち上げました。
■
[PR]
▲
by kumano-pw
| 2007-04-02 20:32
| ★ご案内★
1 |